================================================ 2015年4月21日 一般社団法人PyCon JP 運営会議#10 ================================================ :日時: 2015年4月21日(月) 19:00-21:00 :場所: CMSコミュニケーションズ会議室 :出席: 寺田、清水川、たかのり、イアン、イクバル(Skype) :資料: - `一般社団法人PyCon JP運営会議#9 `__ .. contents:: 目次 :local: アジェンダ ========== - 課題レビュー - Webシステム改修報告 - 次年度予算 及び 地域PyCon等 - 定期社員総会 - PyCon JP 2015について 課題のレビュー ============== - `[一般社団法人PyCon JPの課題] 課題ナビゲーター `__ - `[ISSHA-91] PyCon mini 札幌に講師派遣費用を一社側からだすか `__ - 予算のところで話す - `[ISSHA-89] ジャパンネット銀行のトークンを会計担当に渡す `__ - takanoryが受け取って終了 - `[ISSHA-88] サイトシステム改修(2015年度)の検収・支払処理 `__ - 4月末に検収予定 Webシステム改修報告 =================== - 4月末振込予定。[TODO:JIRAにタスクを作る(たかのり)] - 必要な作業は完了している。 - `サイト要望 `__ - 進め方として、力の入れどころや作業順、仕様決め方など、うまく出来ていない部分もあったとはおもう。 - 2015チームで受け入れのための確認テスト中 - 来年度は予算は付けられないと思うが、継続使用が可能な状況。 2015年度予算 及び 地域PyCon等 ============================= - イベント以外の予算の使い道について決める必要がある - 現在あるお金は450万 - 前回の社員総会では「できるだけ減らさない方向で行きたい」という話であった - とはいえ、100万円はWebシステムの開発費で出て行く - 現状PyCon JP 2015はトントンで考えてる - 税金では50万円くらい出て行く - 地域PyConで講師を派遣してほしいという話もきている - 他に収入を求められるのか - 来年度に最低限残さないといけない金額はいくらか?(清水川) - なぜその金額が必要なのか(イアン) - PyCon JPでお金が入ってくる前にお金を支払う必要がある場合 - 会場費が先払いになると200万くらいは必要そう(清水川) - 感覚値だが1.5倍くらいあればよいのではないか & 1000万円規模の事業を行うのに当たり、0.3倍の資金があれば十分だと感じている。(寺田) - 地方mini PyConへの支援としては10万円くらいか(寺田) - 広島と札幌で2つだとすると20万円程度か(たかのり) - 毎年予算としては乗せたいのは、以下のとおり - 1. 200万 (会場費) - 2. 50万 (税理士、税金等) - 3. 50万 (地域PyCon) (実績は、0円) - 4. 30万 海外支援 (PyCon参加とか含めて)(実績は、10万円) - 上記は、毎年130万円の単純支出(戻ってこない金額)は大きいと思う。(PyCon JPとして予算規模1000万円なので。) - 2015年度としては、3項、4項で80万円を支出予算化するのは難しい。 - 来年以降、450万円くらいを目指して進めていきたい。 2015年度予算について -------------------- - 2015年度で地域PyCon、海外支援にいくら予算をつけるか。 - 海外支援は今年はやめてもいいのではないか(寺田) - 地域PyConについては予算をつけたい(寺田) - 2箇所の新規の立上げで、いい機会なので、来年度に同様のことが継続できなくなるリスクはあるが、支援はしていきたい(イアン) - **東京からの往復交通費+2泊分の支援**\ として、以下とする - 札幌 90,000円 - 広島 60,000円 - 合計 15万円とする 定期社員総会 ============ - 書類を整えている段階。月内には完了させる。 - `[ISSHA-102] 定期社員総会の書類の提出 `__ PyCon JP 2015について ===================== - 会計担当 - 一般社団法人の会計担当(清水川)とは別にイベント側の会計担当がほしい(清水川) - イベント側(2015)の方で、検討をいただき決めてもらう。 - その他 - 契約系、費用面も計画通りに進めている。 - スポンサーも順調に集まっている。 地域PyConへの運営フォロー ========================= - レポート書いて費用こっちにほしいな(たかのり) - 口の出し方とかどうしよう。ミーティングにも参加しなくてもいいのではないのか(たかのり) - 成果としてなにがほしいかは明らかにしたほうがいいかも(たかのり) - 今思いつくのはレポートぐらい(たかのり) - サイトに情報を残す(清水川) - 一般社団法人PyCon JPに対してガンガン意見とかを言ってもらう流れを作る必要がある(寺田) 次回ミーティング ================ - 7月前半に行う。 - 予備日も含めて、2つ候補を決める - 第1候補 7月6日(月) - 第2候補 6月30日(火) - 次回の議題案 - 地域PyConの状況 - 予算関係のアップデート - PyCon JP 2105について - 他 TODO ==== -